- 0 COMMENT
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY金融と起こされる事件
ジュリアン・アサンジ氏(イギリス警察に拘禁中)のウィキリークスが『アポロ11「月面着陸」の映画撮影現場のフィルム』を流出(公開)。アメリカは世界をだまし続けた、アポロ11号は月へは行ってない、が確定!!。
(以下の記事を抜粋転載はじめ)
副島隆彦の学問道場 重たい掲示板
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/
[2405]そうですか、月面着陸は無かった、が、ついに、大きくバレ始めました。感慨深い。
投稿者:副島隆彦 投稿日:2019-05-23 11:46:24
副島隆彦です。 今日は、2019年5月23日(木)です。
私は、5月16日からずっと、米中貿易戦争(今や、その通りの激しい 経済戦争になってしまった)の 記事や情報を追いかけていた。 他の 原稿書きの仕事もあった。
この米中貿易交渉を巡る 目下の、世界的な政治紛争に ついては、このあと、数日したら、書いて載せます。
それよりも、 やはり 「アメリカによる、人類の月面着陸(1969年、から 6回)は、無かったのだ」という 問題が、急に表に出てきた。
それは、この 重たい掲示板の、
下 ↓の「2403」番に、田中進二郎君が、2日前の、5月21日に、貼り付けてくれたとおりだ。
(再度の貼り付け 始め)
重たい掲示板 [2403] ジュリアン・アサンジ氏(イギリス警察に拘禁中)のウィキリークスが「月面着陸」の映画撮影現場のフィルムを流出
投稿者:田中進二郎 投稿日:2019-05-21 03:51:17
https://youtu.be/qFUxM4SO2OQ
Wikileaks Releases Unused Footage of The Moon Landing
12:02
Komorusan714
2019/05/18 に公開
We Are The News Now
(貼り付け終わり)
副島隆彦です。
このユーチューブの動画は、先月、4月11日に、ロンドンのエクアドル国の大使館に、7年間、政治亡命(ポリティカル・アサイラム)していた、ウィキリークスの主宰者の ジュリアン・アサンジが、イギリスの政治警察に、襲撃されて、逮捕された。この事態に怒った、ウィキリークスの同志たちが、計画しておいたとおりに、大反撃として、 「アメリカ政府の犯罪」を 世界中に知らせる、として、予定通りに、公開したものだ。 みなさんも、とくと、何度でもじっくり見て下さい。
画像

「人類の月面着陸は無かったろう論」
https://www.amazon.co.jp/dp/4198618747/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_1NG5CbKR8SZSR
私が、この情報を知ったのは、この5月21日の、 午後2時35分に、一本の電話を貰った時だ。 「先生-。 あんたが、言っていたとおりだよ。NASA のアポロ計画の 月面着陸は、無かったんだな。たいした、もんだよ。先生は。 今、ネットで、大騒ぎになっているよ。 ユーチューブに、 ウィキリークスが、発表した、「月面着陸の 撮影の 様子を撮した、動画が 出ているよ」
私、副島隆彦 「ホントですね。 へー、そうですね。 ついに真実が、明らかになったのですか。それは、ありがたい。私としては、自分がずっと言ってきて、本にも書いたことだから、嬉しいです 」 と言いながら、横の助手が、PCを開いて、そのユーチューブの画面を、私も見た。見ながら、電話してくれた相手と、話し続けた。
「せんせー。あんたは、偉いよ。やっぱり、月面着陸は、ウソだったんだな。アメリカは、よくやるねー、こんなことを。50年間も、オレ達は、ずっと騙されていたよ。
私たちの間では、副島先生が、ずっと、アポロ計画は、捏造(ねつぞう)だ、言うから、そのことで、ずっと、話題になっていたンだ。そんなはずはないよ、アメリカはちゃんと、宇宙飛行士たちを月面着陸させていたよ。 副島先生は、こればっかりは、どうも信じられないよ、と、みんなで、言っていたんだ。
私「 副島隆彦のことを、キチガイだとか、妄想癖(もうそうへき)だとか。あんなことを書かなきゃいいのに。講演会でも、ずっと、言ってたからな-。信用を無くすだけなのに、と、皆さんで、私のことを言っていたんでしょう」
Mさん「そうだよ。言った。みんなで、副島は、キチガイだ、バカだ、と、言って盛り上がっていたんだよ。オレもさんざん、言ったよ。でも、やっぱり、NASAは、行ってなかったんだ。出来るわけ無いよなー、月面着陸なんてさ。考えてみれば、そうなんだよ。センセーは、それを、早くから見抜いていたんだから、たいしたもんだよ 」 と、その人は私を褒(ほ)めてくれた。
この人は、大金持ちの、お医者様で、投資家としても相当の腕のある、本当に頭のいい人だ。そして上品な紳士だ。私は、この人を尊敬している。 日本にも、こういう本当に、スマートで、シャープな頭をした、ずば抜けて頭のいい、秀才がいるものだ。私は、こういう鋭い、頭のいい、人たちを、自分の 金融本 や歴史、政治思想 本の読者として、全国に、数万人、抱えている。
それが、私、副島隆彦が、30年掛けて、営々と作ってきた自分の信用だ。自分の実績だ。この 実績だけは、今も壊れていない。 人間の価値(値段)は、その人が、努力して築き上げてきた、信用と実績だけだ。 この実績でしか、人間の 値段は、測定できない。
本物の男たちは、相手を見るときに、その人の実績しか、見ない。それでしか、相手を判定、判断しない。
このことが、分からない、そこらの、ひよこ のような、値段のない人間たちは、少しは、恥じ入らなければいけない。いい歳をして、自分の実績を持たない者は、「人間は、皆、平等。生まれながらに平等 」などと、言っていてはいけない。それは、人類(人間)を、増長させて、我が儘(まま)にして、思い上がらせるための、策略だ。
私は、この電話を貰ったあと、重たい掲示板の、田中進二郎くんの、この 投稿文の、ジュリアン・アサンジが、主宰する、ウイキリークスが、公開して、YouTube に載せられた、世界中の、感覚の鋭い人たちが、共有している、真実の言論、真実の情報の ネットワークを、私なりに調べた。
すると、世界中の主要なメディアは、5月23日(水)時点で、どこも、「人類の月面着陸は、捏造であった」の、記事も、評論も出していない。
彼らは、またしても、押しつぶす気だ。世界中の主要メディアの、民衆支配のための、「報道、言論機関」どもは、ウイキリークスの、ジュリアン・アサンジたちの 世界真実メディアの、闘いを 無視して、このまま、黙殺、封殺する気だ。
私、副島隆彦は、また、これからも、このあとも、厳しい持久戦(じきゅうせん)を続けなければいけないことを、覚悟した。
私は、「ああ、よかった。ようやく、大きな真実が、白日の下に晒(さら)されて、人類が、すべてで、アメリカ政府が、50年前に行った、犯罪である、人類の脳を騙し、人類に、大きな愚鈍と、不正を押しつけた、宇宙計画のウソ(出来もしないことを、やったと、言ってしまった)が、暴かれた。私が、まだ生きているうちに、大きな真実が、判明した」
と、一瞬、喜んだ。が、これも、ぬか喜びだった。
私たちの日本国なんか、世界の端(はし)っこの、ほんの一部(それでも、1億2千万人いる)だから、世界が先に変らなければ、日本から、真っ先に変ることは出来ない。日本人は、世界の動きを追いかけて、そのあとを、ついて行く人たちだ。だから、世界言論、世界メディアが、ひっくり返らなければ、日本から、率先して、大きく前進することはない。出来ない。
と、私、副島隆彦は、ずっと、書いて来た。だから、世界メディアが、ガラガラ、崩れないと、日本からは、まだ、この虚偽、捏造(hoax ホウクス と言う。人をかつぐこと、騙すこと)の崩落(ほうらく)は、どうせ起きない。
それでも、今、おそらく日本で百万人単位で、この虚偽への 疑い、懐疑、疑念が湧いて、気づいて、そして、それが、300万人、1千万人になりつつある。そのことを、私は、日本でこの問題を領導、牽引してきた者として、がっしりと、実感を込めて、受け止めている。
臆病者たちは、後(うし)ろから着いてくる。彼らは、権力者や、支配者たちに逆らわない。逆らったら、自分が、ヒドい目、イヤな目に遭(あ)わされる、と分かっている。だから、「(丁度)50年前(1969年7月20日だから、あとすこしで50年だ。50周年記念だ )に、アメリカのNASA(米航空宇宙局)がやったことにした、アポロ計画の飛行士たちの 月面着陸、そして、無事、帰還、というのは、ウソ、やらせ、捏造だったんだってさ」と、 皆で、言い合うのは、もう少し先だ。
それなら、それでいい。 だが、この時期が、かなり、早まってきた。 あと、半年も持たないだろう。あの、正直者の、暴れん坊の、トランプ大統領は、今や、独裁者に近い。 何でも、自分で、決める。閣僚たちの首なんか、自分に逆らったら、いくらでも切り散らかす。
トランプ大統領は、言うだろう。「ああ、NASAによる月面着陸は、ウソだったんだってな。私は、大統領になった時に、申し送り事項で、代々の大統領が引き継ぐ、国家秘密の中に、このことも入っていた。そのように、事務官僚からご進講(しんこう)されたよ。 だけど、もう、こんなウソをついていては、いけない。あれは、ヤラセだった。アメリカ政府が、世界中の人々を騙したのだ。今のアメリ合衆国の政権担当者として、私は、謝る(ペコリ)。以上終わり」 と、やるだろう。
トランプは、そういう男だ。それで、それで、あとは、どうなるのかな? 「アハハ、いやー、悪かったね。長いこと、騙して。あの時は、アメリカとしては、ソビエトとの、宇宙開発競争、長距離の核兵器競争があって、仕方がなかったんだよ」 と、なるだろう。
トランプは、「だけど、まあ、ケネディ殺し の件は、まだ、表に出せないけどな」と、口には出さないが、そういう顔するだろう。それは、あと、半年ぐらいのことだろう。
世界というのは、こういうもんだよ。この程度のものだ。人間(人類)という愚かな生き物(動物の一種だ)は、集団で、まとめて騙されるのだ。想像力(イマジネイション)という愚かな空想力を持っているものだから、その分、どれだけでも纏(まと)めて騙される、と、私、副島隆彦は、達観、諦観(ていかん)しているから、何も動じることはない。
それよりも、私の敵たちだ。、私が、ここの 学問道場で、この「どうも、アメリカのNASAのアポロ計画の 1969年の、人類の月面着陸は、なかったようだ」と、書き始めた、2003年 の 4月29日 だ。 あのあと、激しい、非難と攻撃が、私たちの学問道場のこのサイトに押し寄せた。もの凄い攻撃だった。コンピュータ・ウイルスを送りつける攻撃もあった。それは、IPアドレスで、追跡したら、東京大学や、大阪大学からのものも有った。
それらの、IP(アイ・ピー)アドレスは、よしなお君が、採集して、それらは、今も、私が、翌年(2004年6月刊)書いて出した『人類の月面着陸は無かったろう論』(徳間書店刊)に 載っている。 今からでも、この者たちは、恥を知るべきだ。
私が、この、謀略人間たちを、許すわけがない。あとは、「とんでも本(ぼん)学会」を名乗る、アメリカのCIAの手先ども、だ。お前たちの名前も、素性も、表現者として、文章を書いている者たちは、すべてファイルしている。
私が、自分から、出掛けて行って、問い質(ただ)したJAXA(ジャクサ。まだ、NASDA ナスだだった)の連中は、アメリカの手先を、忠実に、従僕としてやっている連中だから、真実を知っている。 ただ、少年時代から、「宇宙への夢」で、「僕は、宇宙物理学者(うちゅうぶつりがくしゃ)になるんだー」で、そして目出度く、そうなってなった勉強秀才たちだから。
それで、やっていることが、「月面着陸は有ったのだ」と、いう キャン-ぺーンを張って、それを疑う者たち(私、副島隆彦は、その中心的なひとり)を、打ち消して、押え付けて回る係りをやらされている。こいつらは、この仕事がほとほとイヤに成り尽くしているはずなのだ。 「こんな、ヒドい、ウソつきの片割れ、片棒担ぎの仕事をしなければならないなんて、哀れなものだ。オレの人生は何だったんだよ」と しょぼくれているだろう。いい歳をして、何百人も。
一番、打撃を受けるのは、やはり日本でも、この理科系の人間たちだ。大学の理学部(りがくぶ)や、工学部で、数学や、物理学を、死ぬほど勉強して、頭のいい人の認定を受けて、それで、やってきた自分の人生だ。「月面着陸は無かったのだ」と、気づいたときに、彼らの頭は、混乱する。混乱では済まない。本当に、脳がズキズキして、壊れそうになるだろう。
自分が長年、堅く、信じ込んできたことが、本当は、ウソだった、でっち上げだった、ということになると。自分の脳(頭)が、壊れそうになるのだ。 このことを、私は、よーく、分かっている。
私、副島隆彦に、襲いかかって、「お前は、キチガイだ。頭がおかしいのだ」と、本気で、キチガイ扱いした者たち自身に、今度は、この真実(truth トルース)の 刃(やいば)が、向かってくる。
さあ、大変だ。 そして、副島隆彦は、彼らがのたうち回る様子を、じっと見ながら、次のことを、あれこれ考える。 愚か者たちは、そうやって、自滅して、消えてゆけばいいのだ。 自分自身が、洗脳(せんのう。マインド・コントロールあるいは、ブレイン・ウオッシング)されていたのだと、気づいたときに、人間は、どういう態度を取るか、だ。じっくり観察させて貰おう。
こういうことも、実は、すでに、上記の 15年前の書いた拙本『人類の月面着陸は、無かったろう論』に、私は、書いている。 すべて見通して、予(あらかじ)め、早くから見抜いて書いている。今からでも買って読んでください。
この他に、生来、頭があまりよくない文科系の、それでも、世の中を、適当に、柔構造(じゅうこうぞう)、で、お笑いの対象に出来て、「オレもさあ、頭がよくなくて、バカなんだけどさー、それでも、結構、人生を楽しんできたよ」と、いつも明るく、面白(おもしろ)可笑(おか)しく生きて来た、それなりに、生き方上手の人たちが、どういう反応を示すかだ。
「ほーらね。私が、思っていたとおりだよ」と、急に、この生き方上手たちは、態度を変えて、次の大勢(たいせい)と、体制(たいせい)に、さっさと自分の体勢(たいせい)を変更するだろう。そういう、生来、こずるい連中なのだ。そういう「の」が、山ほどいる。
理科系の 石部金吉(いしべきんきち)たちが、「この世の、真実とは何なのだ。もう、何も信じられない 」と。のたうち回っている、すぐ横で、この手の、生き方上手たちは、鮮(あざ)やかに自分の態度を翻(ひるがえ)す。 お前たちも、バカヤローどもだ、と、予(あらかじ)め、私、副島隆彦は、はっきりと言っておく。 私の目の前に、この手の人間が、表われて、ペラペラとしゃべり出したら、私は、一瞬で見破って、コトバの力で叩きのめすから、覚悟していなさい。
それから、私、副島隆彦の本の読者、そして、学問道場の会員たちだ。あなたたちは、私や弟子たちと、同志で有り、冷や飯(めし)食いの、あまり上手な生き方も出来ず、あれこれ、不器用に、生きて来た人たちだ。 それが、副島隆彦の同志たちだ。 だから、今度の、月面着陸問題が、満天下(まんてんか)に、明らかになったら、皆で、お祝いをしましょう。
皆で集まって、おおいに酒宴を張ろう。 何百人で、集まって、講演会用の場所で、お酒は飲ませてくれないだろうから、コソコソと、それなりに、賑やかな、集まりを工夫して、開きましょう。 地味(じみ)に、しかし、盛大に、盛り上がってやりましょう。
東京に集まるだけでも、電車賃(交通費)が、かかって仕方ないから、その本気の集まりは、私たちが、一生に一度の、緊急事態の、決死の覚悟で集まる、時のために取って置きましょう。一生に一度の大事件の時に、集まりましょう。
たかが。 どうやったって、人類は月には行けないよ、あと300年ぐらい掛かるんじゃないの、という、バカみたいな、どうでもいいような事に、本気になる方が、実生活の苦労を知らない、頭でっかちの、知識、言論、思想 の勉強が好き人間という、元々そんなには、いない人間たちだ。私たちだ。
それでも、私たちは、ひたすら、「大きな枠組み の中の真実を、明らかにする。意図的に隠されてるものは、全て暴き立てる。徹底的に、遠慮会釈なく、容赦しないで、何でも暴き立てる」と、深く決めた人間たちだ。 恐いものなんか、何もない。私たちが、怖れるのは、唯一、真実、そのものの 本当の諸相(しょそう)だけだ。
今日のぼやきに、 よしなお君が、 来たる6月30日(日)に、定例会(自力での講演会)を行う、開催する、と 宣伝、公示しました。
(貼付け ここから)
2019年 6/30(日)「学問道場」定例会
『「絶望の金融市場」
及び「国家分裂するアメリカ政治」発刊記念講演会』
講師:副島隆彦、古村治彦、中田安彦
開催日時:2019年6月30日(日)12:15~
会場:JR「田町」駅 建築会館ホール
・上記定例会のお申し込みは、コチラ↓
http://snsi-j.jp/kouen/kouen.html
(貼付ここまで)
皆さん、定例会に来て下さい。そして、そこでも、「月面着陸問題」も、私は、あれこれ、たくさん、します。思いの丈を全部、ぶちまける覚悟で、話します。集まって下さい。皆で、盛り上がりましょう。
ところで、「人類の月面着陸」の「有ったか、無かったか (有無)」という問題の立て方を、地球上で、初めてしたのは、この私だ。それまでは、アポロ計画は有ったか、無かったか、という不正確で、誤解を招く言い方をしていた。それを、「有ったか無かったか、の事実の確定の問題だ。誰も、この事実認定から、逃げられない 」と、冷徹に措定(そてい)したのは、私だ。今でも、私、副島隆彦は、「ああ、あのアポロの人。アポロは、月に行っていない、というおかしな事を言っている人ね」と、 ” アポロ副島 ”と、一般には、呼ばれてるらしい(笑い)。
だから、正確に、「人類の月面着陸は、有ったか、無かったか問題」という。このことを、私が、前記した、本、まさしく「月面着陸本」で、はっきり確定した。 だから、以後、そこら中で、新聞記者たちや、テレビ局までが、「アメリカのNASAによる 月面着陸は・・・」と言い出したら、それは、私、副島隆彦が、確定したコトバなのだと、皆さん、注目していて下さい。おもしろい事態が、これから、どんどん頻出(ひんしゅつ)するだろう。
さあ、取り敢(あ)えず、これだけのことを、私は書いておいた。このあと、何が、続いて起きるかだ。 私は、言論商売人だから、「月面本(げつめんぼん)」(これが、略称)の 第2巻目、あるいは、続編、を、急いで書き始めるべきか、と、今、自問した。
私の弟子の 田中進二郎くんが、下 ↓ に、 続けて「2404」番で、スタンリー・キューブリック監督が、最後の大作「アイズ・ワイド・シャット」 ’ Eyes Wide Shut ’ を完成してすぐあとに、死ぬ間際(殺される前)に、若い映画監督に、真実を話した 会話も、続けて載せてくれた。ありがとう。
副島隆彦拝
[2404]スタンリー・キューブリック監督は『アポロ月面着陸』は私が作った映画だ、と遺言したことについて
投稿者:田中進二郎
投稿日:2019-05-23 05:12:10
映画監督のスタンリー・キューブリック(Stanley Kubrick 1928年-1999年)の遺言が死後15年経って公開されたことは有名だ。昨日↓に投稿したウィキリークスの「月面着陸」映画の製作過程を暴露した動画と合わせ、読んでみると非常につじつまが合います。
ウィキリークスの映像の最初に、二番目に月面に降り立ったはずのエドウィン・バズ・オルドリン(だと思われる男)が、「よし、世界中を騙(だま)してやるぜ。」という顔をして、写っているのが印象的です。(オルドリンは近年、「私たちは月に行っていない。」と告白している。)
映像制作に詳しい人がみると、合成の過程がよく分かるのではないでしょうか。
2004年刊の副島隆彦先生の『人類の月面着陸はなかったろう論』(徳間書店刊)に、「円谷プロダクションの日本人が撮影に加わったのは事実だろう」と書かれていますが、この映像制作にも加わっていたのかもしれません。
『2001年宇宙の旅』(1968年制作)の続編映画が『1969年アポロ月面着陸』であった、ということがより分かりやすい、と思います。
キューブリックは遺作となった『アイズ・ワイズ・シャット』の極秘の試写会の5日後に心臓発作で死去(1999年3月7日)。
そのため、この作品で20世紀のフリーメイソンの秘密の儀式を暴いたために暗殺されたのだ、と言われている。(フリーメイソンは19世紀後半から大きく悪の支配者勢力に乗っ取られている。 それまではカトリック教会の偽善と戦う知識人の結社だったのに。)
ただ彼が暗殺されたのは事実にせよ、金で買収されて、『アポロ月面着陸』映画を作ったことに強い罪悪感を抱いていて、そのことを嗅ぎ取られて、緩慢に殺されていった、と私・田中は考えます。
『アイズ・ワイズ・シャット』というタイトルに、キューブリック監督のメッセージが隠されているのでしょう。「目はしっかり開けて見なければならないが、見てはいけないものまでは見るな。」ということだと思います。
秘密結社に入ってしまうと、そこから出ることはできない。これは、副島先生が『ホテル・カリフォルニア』の歌詞に込められた意味ということでお書きになっていることと、近いことだろう。
↓にあるようにキューブリックは、権力者の共同謀議(conspiracy)の巨大な詐欺に加担してしまった。そうすると、いつ殺されるか分からないという強迫観念に襲われる。そして、それを表現したのが、『シャイニング』(1980年)という気持ちの悪い映画なのでしょう。
しかし、『スパルタカス』(1960年)のような壮大な映画を作った世界的巨匠が、何も言わずにこの世を去るわけにいかない。だから、↓のような遺言を残したのだと思います。
(https://youtu.be/UY3-T-gyfPs より以下引用します。)
Stanley Kubrick Confesses To Faking The Moon Landings
Your News Wire 2015/12/12
■スタンリー・キューブリックが、月面着陸映像をねつ造したことを告白
映画監督のスタンリー・キューブリック氏が死亡(1999年3月7日)して 15年が経った今、衝撃的な新しいビデオが登場している。
その映像のインタビューの中で、キューブリック監督は、NASA の月面着陸がフェイク(ねつ造)だったことを認めている。
映画監督のT. パトリック・マレー( T. Patrick Murray )氏によれば、マレー氏は、キューブリック監督の死の3日前にインタビューをしたと述べている。
マレー氏は、インタビューの内容の秘密を保つために、15年間の NDA (秘密保持契約)にサインすることを余儀なくされたという。
『2001年宇宙の旅』の監督でもあるキューブリック氏は、NASA の月面着陸はすべてニセモノだったことをカメラの前で認めており、彼自身がそれを撮影したひとりだったと述べた。以下がインタビューの内容だ。
K = スタンリー・キューブリック
T = T. パトリック・マレー
K:私は自分の仕事に取りつかれているんだよ。そこには、技術革新もあれば、リスクとの兼ね合いや、あるいは後悔もある
T:なぜあなたは、このインタビューの機会を与えてくれたのですか?
K:その理由は・・・難しい。何しろ、このことを話すのはこれが初めてなんだ
T:わかりました。お好きなだけ時間をかけて下さって結構です
K:私は自分の人生の中で、いつも、このことについての葛藤と戦っていた。晩年は、あまり意識しないようになったが、いずれにしても、私は偶然、この作品を作る機会に恵まれたのだ。そして私は、この作品作りにも、私の他の映画作品を作るのと同じように入った。その時には、このことがどれほど社会に影響を与えるかについてはあまり深くは考えていなかった
T:あなたは何の作品のことについて語っているのですか? 何のことを言っているのかもう少詳しくおっしゃって下さい
K:まあ・・・これは、ある種の告白といってもいい。私の作ったあるフィルムの話だ。それは、多くの人々が見ただろうにかかわらず、「そのこと」に誰も気づかなかった
T:あなたが作った映画で、誰も知らない映画? そのようなものがあるのですか? 何のことをおっしゃっているんです?
K:興味があるということかい?
T:それはもちろん
K:私は、アメリカ国民に対して、巨大な嘘を与えることをしてしまったのだ。それにはアメリカ合衆国政府と NASA が関与しているが、月面着陸はねつ造だったのだ。すべてだ。月面着陸はすべてねつ造されたもので、そして、それをおこなった人物こそ私だということだ
T:・・・それは真面目におっしゃっているのですか?
K:真面目に言っている。あれらはねつ造だった
T:わかりました。えーと・・・私はこのインタビューをR指定にしたくはないのですが、深刻な問題ですね。私は、あなたにインタビューするという、自分の人生で一世一代の仕事を獲得するために、ほぼ8ヶ月間働き続けました。しかし、今まで何も得るところがないままでした。と思ったら、今度は、私が子どもの頃に見た月面着陸のフィルムはねつ造だと・・・。あなたは、人類は月面に着陸していないとおっしゃるのですか?
K:その通りだ。あれは真実の光景ではない
T:月面着陸は偽物だったと?
K:架空の月面着陸。あれはファンタジーだ。リアルではない・・・。きみは、人々が真実を知ることは重要だとは思わないのか?
T:1969年の月面着陸は私の生まれる2年前のことでした
K:それ自体が完全なフィクションだ
T:フィクション? 人類は月面に降り立っていないと?
K:降りたってはいない
T:なぜ、あなたはそのことを私に言っているのですか?
K:大きな、比類のない嘘だ。彼らはそのことを知っている。ニクソンは月面着陸をねつ造する計画を立てていた。合衆国政府は、このことをずっと知っている。そして、延々と嘘の上塗りを続けている
T:あなたもこの詐欺に加担し続けたのです?
K:私はそれを行いたくなかった
T:これは、私があなたへのインタビューとして考えていた内容とはあまりにも違っています。あなたには好きに話していただきたいですけれど、これは、なにかのジョークの類いではないのですね?
K:違う
T:わかりました。しかし、何を最初にお聞きするべきかわかりません
K:私はそのことは間違っていると考えた。私は、自分があのような詐欺をおかしてしまうとは信じていなかった。そして、このことはまた、あのようなことを行うことが私の芸術的な完全性を損なうとも思った
T:しかし、あなたは「それを行う」と返事してしまったのですね。なぜですか?
K:まあ・・・簡潔に言ってしまえば、基本的に私は買収されたんだ。単なるクソ賄賂( fucking bribe )だったんだ
T:どうして、そのことを私に言おうと思ったのですか?
K:人々が真実を知ることは重要なことだと思いはしないかね?
T:しかし、そもそも、なぜ彼らは月面着陸をねつ造しなければならなかったんですか? なぜ、政府がこのようなことをする必要があったのかがわからない。
K:NASA が常にジョン・F・ケネディの予言を果たしたいと思っていたことは、周知の事実だ
T:彼(キューブリック)が私を得たところ、私は正直言って俺は、これがあります。私は実際に彼の立場に自分を置くとき、意味します、
T:もし・・・そんなことはあり得ませんが、たとえば、私が、あなたと同じような要請を政府から受けたとしたらどうするだろうと考えます
K:スピルバーグもスコセッシも、ウディ・アレンでさえ、要請を受けてやらない人間はいなかっただろう
T:なるほど。私も受けるであろうことを認めます。しかし、どうして、あなたは世界に月面着陸がねつ造であることと共に、それをあなた、スタンリー・キューブリックがおこなったと世界に言うのですか?
K:私は自分の傑作のことを考えている
T:その作品には、あなたの名前がクレジットされておらず、そして、言うこともできない
K:だから、今、喋っている.
(引用終わり)
田中進二郎拝
(抜粋転載おわり)
(以下の記事を抜粋転載はじめ)
http://kenchicjunrei.blog.fc2.com/blog-entry-47.html
秘密結社告発の映画『アイズ・ワイド・シャット』を撮り終えたあと、キューブリック監督は急死した。死の3日前に「アポロ11号・ねつ造された月着陸の映像を撮ったのは、私だ」というインタビュー動画を残していた。
26 July 2017
英国の映画監督スタンリー・キューブリックは映画『アイズ・ワイド・シャット』を撮り終えたあと、1999年3月7日、急死した。
死去する3日前に、『アポロ11号・ねつ造された月着陸ースタジオセットで月面歩行の偽映像を撮ったのは、私だ』についてのインタビューを録画していた。これはご本人の遺言で「私が死ぬことがあったら15年後に公開してくれ」とされていたものだ。
今回この映像が公開された。
死後15年経過し公開!アポロ月着陸の真実は?
●『2001年宇宙の旅』で宇宙知性『モノリス』が登場する月面場面を撮っていた、ロンドンのスタジオ・セットを使って、アポロ11号の月面着陸・月面歩行の映画を作ったのは、わたしだ。
キューブリックチームは、アポロ11号のための、この月面場面に、ここは地球のロンドンである、という抗議をこめて、『キューブリック・ポートレート』を、こっそり置き去りにしていた。
■アポロ11号・ねつ造された月着陸byはやし浩司
https://youtu.be/PQFV6D9-7b8
1764・5 Apollo 11, Faked Landingアポロ11号・ねつ造された月着陸byはやし浩司Hiroshi Hayashi, Japan
56:28
Hiroshi Hayashi
2016/02/22 に公開
(投稿記事を抜粋転載)
1764-5+1728+310B
A Faked Moon Landing (Apollo 11)
アポロ11号・インチキだった月面着陸
A Confession by Stanley Kubrick
スタンレー・キューブリックの証言
A very sad and a shocking news.
Hiroshi Hayashi, Hamamatsu-city, Japan
1999年3月7日、あの「2001年宇宙の旅」を監督した、スタンレー・キュービックが死去しました。
その死去する3日前、スタンレー・キュービックが、こう告白しました。
「1969年の月面着陸は、インチキだった。
私がその映像を造った本人だ」と。
その3日後、スタンレー・キュービックはこの世を去りました。
そのインタビューを、そのままここに載せます。
その動画は、スタンレー・キュービックの遺言に従い、2016年の1月1日に公開されました。
アポロ計画はエイリアンに助けられていた+アポロ13号の謎
Hiroshi Hayashi++++++++++++はやし浩司
Hiroshi Hayashi++++++++++++はやし浩司
+Appolo Programs were aided by Aliens and the Suspicion about Appolo 13
Appolo Programs were aided by Aliens. This is a story of The truths after 44 years.
アポロ計画は、エイリアンに助けられていた。44年目の真実。
■Stanley Kubrick Moon Landing Conspiracy
https://youtu.be/KS3blm2kjuo
Stanley Kubrick Moon Landing Conspiracy
5:56
CineFix
2013/11/11 に公開
ohn Doe investigates the rumor that Stanley Kubrick helped NASA fake the moon landing in 1969. Subscribe --http://goo.gl/9AGRm
Did Stanley Kubrick leave hints in his movie THE SHINING that reveal clues to his part in this MASSIVE conspiracy?
Join Will McFadden, er-- "John Doe" each week as he investigates conspiracy theories surrounding the secret world of Hollywood.
John Doe denies any involvement with the top secret CIA time travel program.
FUN FACT: John's most prized possession - a foul ball he caught hit by Babe Ruth.
"Conspiracy Cinema" uncovers the hidden messages, secret agendas and cover-ups that every cinephile needs to know about. Produced, Written & Directed by Travis Kurtz. Edited by Ivan Nemergut.
Do YOU have a conspiracy you would like Mr. Doe to investigate? Record your comments below... in code. Or just write it in plain English and maybe we'll do a future episode based on your idea (we'll mention you if we do!).
Watch these for more Kubrick and moon landing conspiracy madness:
The Shining Code:
http://www.youtube.com/watch?v=a2g-qv...
NASA Moon Hoax
http://www.youtube.com/watch?v=yo5w0p...
Moon Landing Hoax
http://www.youtube.com/watch?v=VW4_5k...
Physicist Michio Kaku on Moon hoax:
http://www.youtube.com/watch?v=drSqtw...
そもそも「NASA」とキューブリック監督がコネクションができたのは、監督の作品『バリー・リンドン』で、まだだれもなしえなかった、ろうそくの明かりで映画を撮る、ための「カメラレンズ」をキューブリック監督が探しているとき、その世界一高解像度のレンズを持っていたのが、あのNASAだった。
■キューブリック映画『バリー・リンドン』
https://youtu.be/byCUk3j4mfc
Barry Lyndon - Theme Sarabande
3:57
Liu Dusam
2014/11/13 に公開
■町山智浩の映画ムダ話『バリー・リンドン』
https://youtu.be/Qc_RyA916Nk
町山智浩の映画ムダ話『バリー・リンドン』サンプル
1:51
町山智浩
2015/03/22 に公開
音声ファイル「町山智浩の映画ムダ話」でキューブリック監督『バリー・リンドン』を解説しました。その冒頭部分です。続きはhttps://tomomachi.stores.jp/#!/items/...
911航空機テロの映像捏造といい、ヒトラーより遥かに巨大な嘘をつく、アメリカ。
アポロ11は月面まで行けなかったが、後継アポロはUFOのサポートを得て、月まで行ったらしい。反重力でよろよろテレポーテーションで大気圏再突入も燃えずに可能、らしい。
現代の米軍は、アポロ11のころよりは、格段に進歩して、よちよち歩きながら、UFO爆撃機を中東で飛ばして、プラズマ・ビーム兵器で攻撃している。
■アメリカ軍 極秘UFO型戦闘機「TR-3B astra」
https://youtu.be/L0QdJgHXBA0
TR 3B Astra
3:57
Yannick Sanchez
2015/08/27 に公開
FR: Video du TR-3B Astra en différent endroits du monde.
ES: Vídeo del TR-23B Astra en distintos lugares del mundo.
EN: Vid of the TR-3B Astra in different places around the world.
■苫米地英人氏がUFOの正体を暴露!TR 3B astraとは一体!?
https://youtu.be/iONqhUwqnsI
苫米地英人氏がUFOの正体を暴露!TR 3B astraとは一体!?
11:57
Ronnie Reynolds
2017/06/28 に公開
三角形の巨大反重力戦闘機「TR-3B」の燃料は主に核(※超小型原子炉)であり、大気圏の突入や高高度からのEMP攻撃が可能。 TR-3Bはロズウェル事件で墜落したUFOを元に.
本物だと思う最新のUFO映像です。 地球製のUFOと言われているTR-3Bアストラかもしれませんが・・・
TR3B(UFO)がタリバンを攻撃.mp4. こちらから暴露情報をお受け取り下さい。 TR3Bの真実を暴露します。 新・世界の裏 TR-3Bアストラというアメ. .
== FIN ==