FC2ブログ

kenchicjunreiのブログ2nd

Author:kenchicjunrei 日々の生活の関心ごとと建築とか、投資、金融政策、支配層のこと、などについて書いています。 記事の多いカテゴリー: 歴史・日本建国 (26)、核と人工知能 (38)、金融と起こされる事件 (45)、金融経済投資 (44)

第二次朝鮮戦争が、いよいよ『宣戦布告』:やはり始まった巨大な”潮目 


トランプ米国勢の発言について、北朝鮮勢が“明白な宣戦布告”と明言。



以下のJIJI.COMの記事を引用。

「米国が宣戦布告」=戦略爆撃機「撃墜の権利」―北朝鮮外相
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170926-00000001-jij-n_ame
JIJI.COM 9/26(火) 0:10配信


 【ニューヨーク時事】国連総会のため訪米中の北朝鮮の李容浩外相は25日、ニューヨークの宿泊先のホテル前で記者団に対し、トランプ米大統領が「(北朝鮮は)長くはないだろう」と述べたことについて、「彼(トランプ氏)は宣戦布告をした」と主張した。

 その上で、北朝鮮には米戦略爆撃機の撃墜を含む「自衛的な対応を取るあらゆる権利がある」と警告した。


 トランプ氏は先週、国連総会の一般討論演説で、金正恩朝鮮労働党委員長を「ロケットマン」とやゆした上で、北朝鮮が米国に脅威を与えるなら「完全に破壊する」と警告。さらに、李外相の国連総会の演説についても、「ちびロケットマン(正恩氏)の考えを繰り返したのであれば、彼らは長くないだろう」とツイッターに投稿した。


 李外相はこうしたトランプ氏の発言をめぐり、「世界は米国が最初に宣戦布告をしたことを明確に覚えておかなければならない」と訴えた。

 その上で、国連憲章は国連加盟国が自衛措置を取る権利を定めていると指摘。

「領空に入っていなくても、戦略爆撃機の撃墜を含め、われわれには自衛的な対応を取るあらゆる権利がある」と述べ、米軍のB1戦略爆撃機などが北朝鮮東方沖を飛行したことをけん制した。 
.




(以下の記事を抜粋転載はじめ)



IISIA代表・原田武夫の言葉をお届けします!
IISIA公式メールマガジン 2017年9月26日号
発行:  http://www.haradatakeo.com/
無料サンプルはこちら → https://goo.gl/x35rcH



●「今日の焦点!」
 ~これを読めばマーケットとそれを取り巻く国内外情勢のツボが分かる~
───────────────────────────────────

⇒“今日の焦点”はズバリ:

 「米国勢の発言について北朝鮮勢が“明白な宣戦布告”と明言」です。

⇒その理由は……:

 ─「この世の中に偶然などないのであって、私は賭けても良い」
  フランクリン・D・ローズヴェルト米大統領の言葉です。

 ─全ては何者かの意図とその作用によって生じているのです。
  あるいは自然(じねん)の相互作用によるものなのです。

 ─したがって「偶然」などそこにはあり得ないのです。
  自然(じねん)にも窮極において意思はあるのですから。

 ─そうである時、目先の出来事にばかり関心を抱くと深みにはまります。
  「これから」が見えなくなるからです。

 ─したがって常に想うべき点は一つだけ、なのです。
  「この世に偶然などなく、あるのは縁の連鎖だけである」と。

北朝鮮が外務大臣のコメントという形で公式発表しました。
トランプ米大統領の「暴言」は明白な宣戦布告だというのです。

滑稽な様にも聞こえます。
しかしその実全くそうではないことに早く気づくべきです。

外交場裏では「宣戦布告」に様式など無いのです
したがってこれまでの様式を説いても無駄です。

要するに「喧嘩を売られた」と言われたらばもう宣戦布告なのですから。
国際法上はそれへの対抗措置の性格が問題となります。

そしてこれが全て「自衛のためである」と語られる時、意味が出て来るのです。
「自衛のため」であれば相応の範囲内で反撃は許されるからです。

急迫不正の場合には「予防的措置」すら容認され得ます。
そうである時、北朝鮮には一体どこまで何が許されるのか。

いよいよ、なのです。
ネットで井戸端会議をしている暇は一切無いのです。

分かり、ますか?

───────────────────────────────────
◎ 本日(26日)発売の調査分析レポート《NEW!!》
───────────────────────────────────

◇音声レポート「日刊・原田武夫」(9月26日号) 11:30に発売開始!!
《詳細・お申込みはコチラへ⇒ https://goo.gl/9RWq05  》

「いよいよ『宣戦布告』:やはり始まった巨大な”潮目“
 ───どうすれば良いのか??」


(中略)


《そして気になる「最新号」の内容は・・・・??》
◎【特報】:「第二次朝鮮戦争がいよいよ“宣戦布告”」「プロの見解」「どうなるのか?」他
◎国際情勢から見るマーケット:「LGBT狩りを始めるブラジル勢」「米法人税改革」等
◎日本マーケットの“これから”:「解散総選挙と株価の連動」「何を今すべきか」等

※お申込み・詳細は今すぐコチラへ:
URL  https://goo.gl/9RWq05

※無料サンプルはこちら → https://goo.gl/x35rcH


(抜粋転載おわり)


=======================


(以下の記事を抜粋転載はじめ)



重たい掲示板
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/
[2192]第2次朝鮮戦争で自分の金融資産の保全(=防衛)を真剣に心配している人たちへ
投稿者:副島隆彦

投稿日:2017-09-23




[2192]第2次朝鮮戦争で自分の金融資産の保全(=防衛)を真剣に心配している人たちへ
投稿者:副島隆彦
投稿日:2017-09-23 06:07:22


副島隆彦です。 今日は、2017年9月23日です。

 私は、17日に、金融セミナーを無事終えました。台風の日に当たって、東京も風雨(ふうう)があって、参加者たちは、自分の帰りの交通機関のことを心配していて、会場が最初から何か殺気立っていました。

 私も、こういう空気が乱れている低気圧の日は、頭の調子が少し変になります。ですから、最初から、「心配しないで下さい。明日の朝になれば、キレイに晴れ上がって、みんな、もう何も心配しないのですから。人間なんてその程度の生き物だ。戦争だって同じことだ。戦争だ、戦争だで、あんまり心配ばっかりするな 。ヘンな想像力があるから、人間(人類)は、権力者たちに、いいように操(あやつ)られるのだ」と、余計なことを言って、始めから脱線していました。

それでも、私の話を真剣に聞きに来て下さる人が、たくさん集まってくれて、ありがたいことです。

 セミナーの後、私が気になった質問を数人からいただきました。 「それなら、副島先生。戦争銘柄、戦争特需、戦後復興の株式の銘柄(めいがら)を教えて下さい」というものでした。 さすがの私でも、そこまでは頭が回らなかった。 冒頭から、ビットコイン や仮想通貨とは一体、何なのか、の話しばかり、ワーワーやってしまって、聴衆をがっかりさせたようだ。

私の本の読者たちだから、「それで、その短期で片付く、朝鮮戦争のあとは、どうなるのだ」の話を期待していたのだ。 だから、ビットコインと奇っ怪な世界通貨の話が重要なのだよ、という、私の考えが通じなかった人たちがたくさんいたのだ、今頃になって私はようやく気づいた。迂闊(うかつ)だった。



「来年の4月の 米軍による北朝鮮爆撃。そして、中国軍が侵攻(進撃)して今の北朝鮮の体制を片付けます」の、私が、今年の4月に始めた 予言 のそのあとのことを、ずっと私は、「次はこうなる。その次はこうなる」とずっと、考えていました。 

それが、ビットコイン=仮想通貨 という「中心を持たない世界通貨の時代」 という ことと、日本に これからまだまだ、1億人(今の3倍)の外国人旅行者が来る、それを吸入(収益)の種とせよ、というものでした。



 それでも、「1950年6月に始まった、朝鮮戦争(コーリアン・ペニンシュラ・ウォー)の時の、戦争特需(とくじゅ)、戦後復興特需」のことまでは、私でも考えが足りなかった。 セミナーの参加者の多くは投資家ですから、冷酷に、私からそのことを聞きたかったのだ、と、あとで気づきました。



 この冷酷な、戦後復興特需(せんごふっこうとくじゅ)のことは、次のセミナーで急いで話さなければいけません。でも、それは来年の3月11日(日)です。もう朝鮮への国際的な(=国際社会が一致した)強制執行活動(フォース・メジュール)の直前です。


メールでご質問を下さった人に、私は、さっき返事を差し上げた。それを、ここに載せます。 氏名等にに配慮しました。  副島隆彦 拝



(転載貼り付け始め)

From: *************
Sent: Monday, September 18, 2017 11:09 PM
To: GZE03120@nifty.ne.jp

Subject: 「ご挨拶と預言者金融セミナーでのご質問」
<学問道場会員************>


副島隆彦先生

****と申します。

 昨日(9/17)は、預言者金融セミナーに参加させていただき、副島先生の最新の論考に触れることができ、一層見識を深めることができたこと、感謝申し上げます。

その中で、1つご教示いただきたいことがあり、メールさせていただきました。
 昨日の先生のご論考も、2018年4月に 朝鮮半島で戦争が起こるのは、間違いないとの事でした。これに対し、本当に戦争が起こってしまって良いのでしょうか?と言うのが私の質問でございます。

 第二次大戦・太平洋戦争以降も 東アジアにおいては長らく戦火が続いておりました。中国大陸での国共内戦、その後の朝鮮戦争、インドシナ半島でのベトナム戦争、それがおさまったかと思ったらカンボジア内戦、短期間ではありますが中越戦争と言うのもありました。

ようやく戦火が収まったのは、ここ3~40年というと言う認識でございます。東アジアにおける経済成長が始まったと言えるのは、まさにこの頃からではないでしょうか?



 そんな中、今回もし本当に朝鮮半島で戦争が始まった場合(それが限定的な管理された物であったとしても)再び東アジアが動乱に巻き込まれてしまう怖れは、本当に無いのでしょうか?

 今の北朝鮮を知る限り、人道に反する独裁政治が行われているのは間違いないでしょうし、それを終わらせるにはもう軍事力によって強制的に排除するしかないと言うのも概ね理解できます。しかしながら、それでもなおなのです。。。

 東欧のように、中間層による反政府勢力と言うものがあれば、市民革命のような形を通じて 比較的穏やかに政権交代がなされるでしょう。しかし、今の北朝鮮にそのような反政府勢力が見受けられない場合、それこそ狂信的な一群が、かつてのポル・ポト派のように内戦に突入し、そして決して想像したくありませんが、その火の粉が日本にも及ばないとも限らないと考えています。



 こうした大きな話だけでなく、私自身の振る舞い方ですが、保有する1000万円ほどの株式は、戦争の始まる3月までに売り切って、戦争開始後 暴落したら安値で買い直したら良いのか? それともこのままずっと持ち続けた方が良いのか? (預金は2000万円ほど保有しております。) ささやかなお尋ねになりますが、こちらも併せてご教示いただけませんでしょうか?


(中略)


敬具



2017年9月23日
****さまへ

副島隆彦から

 金融セミナーにご参加下さりありがとうございます。
早くにご質問のメールをいただいておりました。今朝ようやく時間が取れました。

 ご質問の、「 本当に戦争が起こってしまって良いのでしょうか?と言うのが私の質問でございます」のことです。 いいも悪いもありません。私、副島隆彦は、固く決意して、近未来の予言者になったのだ、そして冷酷な近(きん)未来の予言をするのだ、と言うことしかできません。

戦争になれば、その国の民衆がたくさん死ぬ。国民や民衆にとっていいことは何もありません。戦争は、本当に悲惨なものです。 

 しかし世界史=人類史を作っている、この愚かなる 人間という生き物が必ずたどる、戦争を繰り返してゆく、そのようにやって北、という道を、個人の善意や、正義感などでは止めることは出来ない。

. あまつさえ、9月17日の私たちの金融セミナーのあと、「それなら、どうして、先生は、戦争特需や、戦争銘柄の株を推薦してくれないのですか。朝鮮戦争 のあとの復興(ふっこう)に日本の大企業はどれぐらい関われますか。何を買えばいいですか 」という質問と、要望がありました。


 私は、この、何があろうと、自分のお金儲けのことしか考えない、という生き方はきわめて正しい、大人の生き方だ、と、厳しく判断しています。


 物事(ものごと)を突き詰めたら、人はそのような生き方になる。そのことを私は尊重します。


 今回の(それは来年4月だ、そして1ヶ月で片付ける、と副島隆彦は、今年の4月に予言した )「第2次朝鮮戦争」は、極めて限定された「管理された小さな戦争」managed small war  マネイジド・スモール・ウォー です

北朝鮮を公然と支援する勢力 や、大きな国はありません。北朝鮮は孤立している。すなわち、「大後方(だいこうほう)」great back グレイト・バック からの物資補給と安全確保の地帯が北朝鮮にはありません。これは大国の代理戦争(サロゲイト・ウォ-)でもありません。だから決着は早く着きます。

その方がいい、と、副島隆彦は考えます。戦争難民(レフュジー、refugees )が大量に発生する前に終わらせなければいけない。



ですから、貴兄は、お持ちの株をそのまま保有して下さい。戦争の陣太鼓(じんだいこ)が、お城の方からドーン、ドーンと聞こえて、周囲が騒がしくなって、自分の精神状態が極度の不安に駆られて、大八車(だいはちぐるま)に家財道具一式を積んで、さあ逃げるぞ、で狼狽(ろうばい)売りをする、ということをしないように。 今のままじっと持っていなさい。その後に、復興特需が来ます。急いで 簡潔に、このことだけを私は、急いで助言いたします。



 突如の総選挙の決定(10月22日、投票日)は、トランプ大統領が、安倍首相に、戦争の前に、急いで、日本の国内の政治体制を固めておけ、ということで、アメリカの命令です。

 日本国民の多くは、安倍晋三に飽き飽きしていて、他の人に代われ、と思っているのですが、宗主国(そうしゅこく)=支配国 の アメリカが、安倍でいい、と判断している。親会社のトップが、子会社のトップを決めます。そういうことです。私、副島隆彦が長年唱えてきた、「帝国ー属国」関係というのは、そういうことです。


(以下略、(転載貼り付け終わり))




== FIN ==



Comment

Add your comment